top of page
  能楽・安宅 (あたか)より
From "ATAKA", one of the repertoire of Japanese traditional arts Noh ( 2017 )

 

​「安宅」は室町時代に成立し上演されてきた能楽の演目です。

 

義経主従が奥州に落ちる途中、安宅の関で関守・富樫某(せきもり・とがしのなにがし)にとめられ

弁慶がいつわりの勧進帳(かんじんちょう/寺院などの建立にあたって寄進を集めるための公認の趣意書)を読んで

その場を逃れたという逸話をもとにしています。

後世、浄瑠璃、歌舞伎などに展開してゆく義経物・判官物(ほうがんもの)の代表的作品です。


弁慶をトラに、富樫をシロクマにして絵本にしたら面白いかも?と思いました。

 

This is a story of Benkei of the knight of Prince Yoshitsune and him.

Yoshitsune was pursued by his elder brother Lord Yoritomo.

Can they pass the Ataka gate of the border safely?

This story about The Heike Monogatari of the Japanese classical literature.

お神楽(かぐら) (制作中)
"Okagura -Japanese God and people-"  (2016~)

まだ神様と人の距離が近かった昔、

「お神楽」は神座にやってきた神様を楽しませるエンターテイメントだったのではないでしょうか?

​年に一度の楽しい一夜を陽気に過ごす神と人の様子を描いてみたいと思いました。

 

Okagura is one of the old Japanese performing arts involving ritual means of praying to the gods.
Kamuza is "the place where God comes over" to means.
On the day of the annual festival, God and the person dance and play.

bottom of page